殿堂の風に誘われて、やっと復帰できました、ジムチャレンジZERO。
曇り空でそこそこ涼しいかと期待しましたが、甘かったです。
扇風機持参も視野に入り始めました。

さぁ待ちに待った殿堂レギュ!
嬉しいことに9月中は第1部殿堂確定とのこと。

9月中とか言わずに、ぜひともご継続を!

とか散々のりのりで参加しておいて、
実は手に馴染んだデッキが出来上がってないという事実。
とりあえず3つ持参しましたが、寸前まで迷ってるようじゃぁねぇ


   【第1部】

レギュ:★殿堂★ スタン サイド6
人 数:13人?
デッキ:ランドロスEXと不揃いな仲間たち
    ミカルゲ対策・キュレムPZ対策・マヒ対策・しんぴのまもり対策
    すべて盛り込んでありますが・・・


◆1回戦:2-6 負 トルネロスEXルギアEXデオキシスEX

    対戦前に「殿堂デッキ作ってきてなくてごめんなさい」とか
    おっしゃられても、何気にプレッシャーだったり(^^;
    内容は後攻のこちらが初手事故している間に、
    あちらが先行2ターン目にはジェットブラスト140とか!
    全く不甲斐無い対戦内容で申し訳ありませんでした m(__)m

◆2回戦:6-0 勝 アイアントボスゴドラ

    早い段階から4枚トラッシュ送りが始まりましたが、
    運よくランドスタートだったので、最小限の場と手札で
    逃げ切って勝ち。キーカードがサイドだったようです。

◆3回戦:6-3 勝 ミカルゲクロバットGヨノワール!

    おぉぉぉ好きなポケモンです! 勉強させて頂きます。
    初手がクロバットGとヨマワルだったので一番上に何が来るか読めず
    ランドでばらまくのを躊躇しましたが、ミカルゲを予想して3神
    並べたのが正解でした。結果あちらの展開が阻害されたので
    優位を保って勝ちましたが、終盤かなりやばかったです。


◇結果:圏外

    優勝はママリンさん、おめでとうございます!

  ZEROの殿堂環境を現場でやっと思い出しました(笑)
  とりあえず今日はいろいろなことを学びましたが、
  今月はZERO殿堂に参加する限り毎回違うデッキを使いたいと思います。
  完成度が上出来なのは1個しかないけど気にしなーい。



   【第2部】

レギュ:BW スタン サイド6
人 数:30人超?
デッキ:ダストダスバレット@BW9仕様そろそろ固めたい

    あーこの一週間は殿堂しか触ってなかったぞぃ

◆1回戦:6-3 勝 プラズマ系

    初手ポケモンが良くなく、あちらは1ターン目からスピア打ってきて
    正直きつかったのですが、5ターン目くらいに相手の場から
    エネがなくなりその後は危なげなく勝ち。

◆2回戦:3-3 引き分け エモンガガブリアスコバルオンEX

    そういえばチルタリスを見なかったような・・・
    あの構築だとランドロスも入ってそうですね。
    ガブリアスとは初めてだったのでうまく動けず、ダストは立てましたが
    攻めきれずに引き分けにするのが精いっぱいでした。

◆3回戦:2-0 勝 スイクンテラキ?

    あちら手札がかみ合わなかったようで攻撃されず、
    こちらは3ターン目位にダストが立ってタネ切れ勝ち。

◆4回戦:6-5 勝 ゼクシビバッフM2

    もうデッキ名だけで誰だかわかっちゃうという(^^)
    何やら初手が相当だったようで、序盤は好き放題させて頂くも
    終盤一気に捲られて危なかったです。さすがの一言につきます。


◇結果:2位




途中雨が降ったりしていましたが、やはりZEROの暑さは健在でした。
自分にとって第2部はとてもつらかったです><



R♪Sさん、いろいろとお気遣い頂いてありがとうございました!

ママリンさん、殿堂フリーして頂いてありがとうございました!

赤鼻さん、楽しい殿堂レギュを開催して頂いてありがとうございます!



また来週もよろしくお願い致します。
対戦して頂いた皆様、ありがとうございました。



コメント

R&S
2013年9月3日17:55

ひょっとしてtakabashiさんに勝ったのは私だけww
大満足!
週末までには殿堂作っときます。

トムリン
2013年9月3日21:45

お疲れさまでした。

殿堂フリーして頂いて、ありがとうございました(fromママリン)
来週も1部から参加予定ですので、よろしくおねがいします!

takabashi
2013年9月3日21:56

>R&Sさん

いっそ来週の殿堂カップはBWプラズマまであり状態です><

takabashi
2013年9月3日21:58

>トムリンさん

お疲れ様でした、そしてこちらこそありがとうございました。
来週は1部からおそらく相当な人数になるかと・・・

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索